top of page

ワールドカップ

28日23時に始まったポーランド戦。指揮官の采配に違和感。

6名も先発を入れ替えて後半に失点。

同時進行のコロンビア×セネガル戦でセネガルも1点を奪われる。

得失点差とイエローカードの厘差で日本が決勝の可能性を残す。

決勝トーナメント進出をねらって、時間稼ぎのボール回し。

後半の10分間は、ブーイングの嵐。

途中からセネガルの勝利と日本の更なる失点を願って

TVに向かって、怒声。

結果オーライの試合運びには、潔さが欠如していて幻滅。

事件報道に接したと同様の忌まわしい感情。

指揮官たちは本意ではなかった。

と口にするが、・・・

世界に恥を晒し、汚点が刻まれたフェアプレイポイント。

本意でないなら、バカな事はするなと再度怒声。

負けが判っても全力を出しきるのがスポーツマンシップ。

そして、名を惜しむことが日本の心。

1次リーグは、敗退でも良かった。

あとがき

2ヶ月前のインタビュー

日本代表監督を電撃解任されたバヒド・ハリルホジッチ氏(65) 。

  3月のマリ戦後、当時技術委員長で 現代表監督の西野朗氏(63)から

「 1人が不満を持っている 」と 指摘を受けた 。

「 後で解決する 」と語ったが、協会側はその直後、選手や日本人スタッフに

事情聴取し更迭を決断 。

自身が連れてきた外国人スタッフには 説明がなかった 。と主張した 。

「 話が本当なら、会長も西野さんも事前に言ってくれれば良かった 。

問題があるぞと一度として言ってくれなかった 。」

 アジア予選を勝利し、ワールドカップへ導いた功労者を

バカげた理由で、 本番直前に不当解雇。

解任劇を画策したのは、

出世思考の塊で、虚栄心を満たすためには手段を択ばない

日大アメフト部の前監督と同年代の輩だった。

勝てば官軍のNHKなどの論調に、( ? )やっぱりマスゴミ 。と再認識 。

情報は操作されること、そして、( 島国日本 )を 思い知らされた。

参考

 日本サッカー協会の技術委員長の役割は、招へいする外国人監督と

選手達のコミュニケーション不足を補う任務を担っている 。

日本サッカー協会行動規範

1・ 最善の努力    どんな状況でも、勝利のため、またひとつのゴールのために、最後まで

  全力を尽してプレーする。

2・ フェアプレー    フェアプレーの精神を理解し、あらゆる面でフェアな行動を心がける。

3・ ルールの遵守    ルールを守り、ルールの精神に従って行動する。

Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page