top of page

自己責任

  • hideou88atorietenn
  • 2017年4月30日
  • 読了時間: 2分

一肌脱いだが、訴状提出後も右往左往。

日曜日、阪神&中日を観戦中に電話が鳴る。

何度も連絡したに始まり、昨日、主人と3人のお酒の席で、

元大企業の秘書室長で法律に詳しい人が、慰謝料は少なくても数十万円、

請求が3万円では笑われる等々、と、法の知識をひけらかした、・・・

あんたと相談し、A4、3枚にまとめた申立書には、慰謝料の趣旨等含め、

すべて記載済。

申立書を読んで、理解してを繰り返す。⇒これで何度目?

海外旅行がおじゃん。法律に詳しい人なら、慰謝料を数十万円請求?、

企業で裁判経験が豊富だからの人物評価に、本人訴訟の経験は?と叱り、

最初は、旅行代金の全額返還だった。と再度叱る。

返された半額は、旅行社へ内容証明付きで振り込む・・・のメールを認め、

供託金の件は、法務局に相談し、手続きが煩雑なので、受取り拒否のFAX等で

対応と申立書に記載、証拠書類の提出を済ませている。

おじさんは、にこにこして親切だから、

残りの証拠を提出時に質問をして、 法務局にも出かける等々・・・

着手金は10万円(本人が弁護士会館で相談)

申立書の知識や証拠書類の手続き等で、

この種のトラブルは、大概泣き寝入りで終わる。

だから協力した。

それから4週目、友人に?が更に加わって、申立書にも?が・・・

春なのに木枯し紋次郎を思い出し、俺は怒ったと電話を切る。

あとがき

始めた頃から、デッサンには、ちゃらんぽらんも有効。と、気付いていた。

集中力と向上心に感心、観察を続けた結果、

切れてしまうことも多く、ひょっとすると?に振り回されている・・・

老後の心得1、トラブルを避け、ストレスは溜めない。

その2、ボケ防止には、適度の刺激。

1と2を秤にかけて?が重たい、男の世界・・・

 
 
 

コメント


Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • Facebook Basic
  • Twitter Basic
  • Vimeo Basic

© 2023 FRレンタル Wix.comを使って作成されました

bottom of page